記念すべき第一回は、「呼子のイカ」です。

呼子のイカは、有名ですよね。
今回、東京や大阪から友人が来てくれたので、福岡から車で、呼子までイカを食べに行ってきました。
友人が下調べして見つけてくれた店が、「いか本家 いそ浜別館」。
定食で、2500円〜5000円くらいだったと思いますが、大満足の内容でした。
まず、イカの刺身が来ました。まだ動いているので、新鮮この上なし。
甘くて、歯ごたえも心地よく、それでいて固くない文句無しのイカでした。
刺身で食べきれない分は、天ぷらにしてくれます。
これまた、違う食感、違う美味しさで、2度満足です。
呼子のイカのお店は、3軒目です。
最初に入った店は、イカの新鮮さでは一番でした。
足はバタバタ動いていたし、吸盤は舌に吸いつくし、墨までかけられましたからね。もう5年くらい前の話しですね。
次に行ったのは、有名は「河太郎」。
これが、何ヶ月か前です。
とても、切れ味の良い包丁を使うこだわりで、他店には真似できない味!名のだという話しを聞いた事があります。
老舗で、近所の定食屋...といった風情なのですが、美味しかったです。
そして、今回の「いか本家 いそ浜別館」。
イカは、時期や漁の結果によって、何種類かのイカが出されるようなので、お店とお店の味の単純比較は、難しいですね。
簡単に言うと...何処で食べても、旨いです!
最初に行ったお店の名前は忘れましたが、少なくとも、
「河太郎」さんと「いか本家 いそ浜別館」さんは、間違いなく、美味しいです。
【関連する記事】